「夢切符」①始まりは夢Tシャツ

11月1日月曜日に
新作デザイン 「夢切符」
※デザインまだ未公開。
が、プリントされたプラクティスシャツ
※スポーツ用ドライロンT
の販売を開始予定です。


販売開始前から
少しずつ こちらのブログで
デザインに関する物語を公開していきます。


お付き合い頂けましたら、ありがたいです。



今回のデザインは、
実は、10月に販売終了となりました
「ブランド第一弾 夢Tシャツ」
の続き のデザインとなっています。


夢Tシャツ には、
こんな説明文も同封して販売していました。
※夢Tシャツの詳細は、ネットショップからご覧頂けます。販売は終了しています。





今読んでも
自分自身にも、熱量が伝わってくる笑

第一弾ならではの
初々しさも感じます。


第一弾Tシャツで、
1番伝えたかったのは、
「みんなにも夢があるでしょ?
夢だと大きい表現になっちゃうから、目標や希望がある!
そんな 楽しい夢・希望を意識しないで、
何となく生きるのは、
自分自身はもったいないと思ってる。
そんな人生には、お別れだ!
このTシャツを着て!夢を意識しよう!
自分が作り出す夢物語の途中を走り続けようよ!」



そんなメッセージをもっていた。
33歳くらいの時かな?
オッさん大丈夫か?笑
ってレベルですが。



オッさんになってるのは認めます。

でも、
しけた面して働く つまらない大人に幻滅した 10代の頃の
自分って
まだ どこかにいて、
今でも 自分自身に問いかけてくる

「あの頃、お前が否定していた
ツマラナイオトナの仲間入りしてないか?」


って。



だから、
やっぱり
こんなメッセージが 
自然体で
発信出来たんだと思う



「自分が作り出した 
夢・目標・希望の途中
をまだまだ、走り続けよう!」
って。




ブランド発足
第一弾だったからこそ
このテーマって、重みがある。



自分には 
切っても切り離せないものだと改めて
思った。
「夢・目標・希望」



これが自分に 
無かったら
多分
ブランド活動も含め
自分の活動って
全て
止まってると思う。


それくらい
重要なテーマだし、
自分のエネルギー。





ブランド発足して
3年以上 経過したかな?


フットサル企画をはじめて
10年が経過。

親 ※人間 になって 11年。


20代から 気づけば 
30代
になった。


驚くほど
年月が経過した。



結果、
今の自分は、
どう思ってんの??





そんな

裏ストーリー


がある

デザインです。




時が流れて
あきらめた。
変わったのか?



時が流れても
変わらないメッセージが
そこにはあるのか?


答えは、
新作デザインに詰め込みました。
ご期待ください。



11月1日販売開始の
新作デザインの
物語は、
まだまだ
続きます



次回に続く。

0コメント

  • 1000 / 1000